次からは「ニーマルマネー」で検索してね

20代からできるお金のかからない趣味10選|これで1000万貯めた

当ページのリンクには広告が含まれています。
20代向けお金のかからない趣味のサムネイル

趣味を始めてみたいけど、お金のかからない趣味ってどんなものがあるの?

20代でもできる始めやすい趣味を教えてほしい

そんな疑問にお答えします。

おみそ

こんにちは。お金のかからない趣味を楽しみ、20代で貯金1000万円を達成したおみそです

趣味を見つけたいけど、ハマらなかったときにもったいないからあまりお金はかけたくない。

お金をかけずに楽しめる趣味をもちたい。

そんな人におすすめしたいのがお金のかからない趣味です。

お金のかからない趣味なら気軽に始めることができます。

実際わたしもたくさんの趣味にチャレンジする中で、お金をかけなくても楽しめる趣味をいくつも見つけることができました。

そこで、お金をかけずに様々な趣味を楽しんできた著者が、お金のかからないおすすめ趣味10選をご紹介します。

実体験をもとにして書かれていますから、おすすめの趣味や自分に合った趣味の見つけ方まで具体的なイメージを持つことができ、あなたも明日から趣味にチャレンジすることができますよ。

この記事でわかること
  • 20代からお金のかからない趣味をするメリット
  • お金のかからない趣味8選
  • 自分に合った趣味の見つけ方
趣味おすすめ度コメント
散歩0円で健康的
読書幅広いジャンルを楽しめる
カフェ巡り多様な楽しみ方がある
銭湯著者一押し!
ジョギング運動でリフレッシュ
ジム通い運動でリフレッシュ
動画鑑賞月額料金だけで見放題
音楽を聴くサブスクで聴き放題
ラジオを聴くradikoアプリで無料
資格勉強知識が身に付く
20代からできるお金のかからない趣味
あわせて読みたい
パターン別!最適な格安SIMおすすめ乗り換え先8選を徹底解説! あなたにピッタリな格安SIMの乗り換え先をパターン別に徹底解説!1データ利用量2プラン料金3通信速度4乗り換えやすさ5利用環境の5つのポイント別に最もおすすめなプランを提案。乗り換え方やデメリットまで紹介。最適な格安SIMへの乗り換え方がすべて分かります。
\節約するならまずは通信費から/
おみそ

目次をタップすると気になるところから読むことができます

タップできる目次

20代からお金のかからない趣味をもつメリット

20代からお金のかからない趣味を見つけることで、大きなメリットがあります。

ここでは、20代でお金のかからない趣味をもつ3つのメリットを紹介します。

自分の「好き」を発見できる

好みをイメージした画像

お金のかからない趣味の最大のメリットは、「始めやすさ」にあります。

もし興味がもてなかったとしてもお金はほとんどかかりませんから、すぐに次の趣味を試すことができます。

例えば、「銭湯巡りを趣味にしたい」と思って銭湯に行ってみたけれど、たくさんの人とお風呂に入ることにどうしても抵抗があったとします。

もしそうなったとしても、使ったのはたったの500円程度ですし、一度やってみて自分には合わないと気付けたことも一つの収穫になります。

そうして、様々な趣味をやってみることで自分の「好き」を発見できるのがお金のかからない趣味のよさです。

貯金できる

貯金箱の画像

令和4年分の「民間給与実態統計調査」によると、20代前半の平均給与額は273万円、20代後半では389万円でした。

全体の平均給与である458万円に比べると、20代の給料は少ないですから、限られたお金で趣味を楽しむ工夫が必要になります。

また、お金をかけずに趣味を楽しむことで、結果として貯金ができ、将来のための備えにもなります。

実際わたしも20代のうちから貯金をしていたことで、人生の大切な選択を迫られたとき、挑戦をすることができました。

わたしが1000万円貯めることができた理由を知りたい方はこちらの記事「25歳で貯金1000万円を達成できた7つの理由」をご覧ください。

  • ただの経験談であり、「○○すれば1000万円貯まる!」というおいしい話ではありません。

20代のうちから楽しく貯金できることはその後の人生にもよい影響を与えますので、お金のかからない趣味を見つけて楽しめるとその後の人生を身軽に生きることができます。

おみそ

「お金がなくても楽しめる」ことはいざという時の心の支えにもなりますね

あわせて読みたい
【貯金の仕方・コツまとめ】上手にお金を貯める方法を徹底解説 貯金の仕方やコツを全7ステップで徹底解説!蓄財歴5年で、25歳のときに貯金1000万円を達成した著者が、その貯金ノウハウを「誰でもできる」かたちにして記事にしています。一緒に貯金への第一歩を踏み出しましょう。
\25歳で1000万円貯めた著者の貯金方法をすべて見せます/

ストレス解消になる

自分に合った趣味を見つけることで、ストレスを解消することができます。

没頭できる趣味があることで、「今この瞬間」に意識を向けることができるようになり、リフレッシュすることができるからです。

ファッションや車などお金のかかることを趣味にすることが悪いわけではありません。

むしろ、本当に好きな人であれば、お金がかかったとしてもやるべきです。

お金のかかる趣味はモノを買ったことでストレス解消ができるのは、一時的な高揚感によって幸福を感じるためです。

それに対して、お金のかからない趣味は心や体を整えることができるものが多い傾向があります。

例えば、散歩や読書であれば、継続的に取り組むことで心身ともに健康的になります。

「今この瞬間」に心を向けた状態にしてストレスを解消するなら、お金のかからない趣味が最適です。

おみそ

マインドフルネスですね

【20代】お金のかからない趣味10選

20代から楽しめるお金のかからない趣味を紹介します。

著者が実際に実践しているものも多くありますから、実体験を知ることができます。

趣味おすすめ度コメント
散歩0円で健康的
読書幅広いジャンルを楽しめる
カフェ巡り多様な楽しみ方がある
銭湯著者一押し!
ジョギング運動でリフレッシュ
ジム通い運動でリフレッシュ
動画鑑賞月額料金だけで見放題
音楽を聴くサブスクで聴き放題
ラジオを聴くradikoアプリで無料
資格勉強知識が身に付く
20代からできるお金のかからない趣味
おみそ

気になるところから読み、自分に合いそうな趣味を探してみましょう

おすすめ①散歩|20代から始めるお金のかからない趣味

お金のかからない趣味・趣味としての散歩の楽しみ方をイメージした画像です。
散歩の楽しみ方
おすすめ度
初期投資額(目安)0円
1か月のコスト(目安)0円
おすすめ趣味(散歩)

まず始めにおすすめする趣味は散歩です。

20代から散歩なんて年寄りくさいと思われるかもしれません。

ですが、散歩は0円でいつでもどこでも一人でも誰とでも楽しめる「お金のかからない最強の趣味」です。

実際、わたしも20代前半から散歩を習慣にしています。

若いうちは何かと「意味」を求めがちです。

わたしも散歩が趣味になる前は、大した運動にもならないし、あまり意味がないと感じていました。

しかし、意味がないことに没頭できるようになるとちょっとしたことでも心が満たされるようになり、幸せを感じやすくなります

友人や家族と散歩をするときも、通ったことのない道に行ってみたり、会話を楽しみながら季節を感じたりして自分に合った楽しみ方ができるようになります。

始めるのに必要な道具はひとつもありませんから、試しに一度散歩をしてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
【散歩の楽しみ方5選】散歩は一人でもできる最強の趣味である 自分に合った趣味を見つけたいのだけれど、散歩ってどうなの?そんな疑問を持たれている方必見の内容です。散歩は若いうちから一人でもできる最強の趣味。本記事では、散歩やウォーキングの楽しみ方やコツを20代から実践している著者が解説します。
散歩の魅力が分かる記事

おすすめ②読書|20代から始めるお金のかからない趣味

お金のかからない趣味・読書の画像
読書
おすすめ度
初期投資額(目安)0円(図書館)
1か月のコスト(目安)0円(図書館)
おすすめ趣味(読書)

小説やエッセイ、ビジネス書など幅広いジャンルから選ぶことができるので、飽きにくいことが特徴です。

わたしの場合、「小説→ビジネス書→エッセイ→絵本」と時期によって様々なジャンルの本を読み、読書を楽しんできました。

ただ、読書が自分に合うかどうか分からない方もいるかと思います。

そんな人におすすめなのは図書館を活用することです。

図書館で本を借りれば、途中で読むのをやめてもお金はかかりません。

みなさんの税金で運営されているわけですから、利用しない手はないですよね。

図書館で検索をして目に入ったタイトルの本を借りてみましょう。

本を借りてみて読書にハマり、お気に入りの本が見つかってから、ネットや書店でその本を購入するといいです。

また、予約が多く借りることができない本であればそれだけ人気のある、おもしろい本ですから、初めから買ってしまうのもありです。

本格的にハマってきたら、書店巡りをするのもいいかもしれません。

この後に紹介するカフェ巡りとの相性もいいです。

おみそ

まずは図書館で本を借りるところから始めてみましょう

おすすめ③カフェ巡り|20代から始めるお金のかからない趣味

お金のかからない趣味・カフェの画像
カフェ
おすすめ度
初期投資額(目安)0円
1か月のコスト(目安)2,000円~4,000円(週1回程度)
おすすめ趣味(カフェ巡り)

カフェ巡りも比較的お金のかからない趣味の一つです。

特に、おすすめなのはモーニングです。

休日であれば朝から活動することで一日のよいスタートになり、充足感を味わうことができます。

さらに、モーニングはランチよりもリーズナブルな価格で楽しむことができるので、費用対効果も高いです。

一人なら雰囲気のよいカフェで読書をしながらモーニングを楽しめます。

また、友人や家族となら、おしゃべりも楽しむことができます。

デザートのおいしいお店や雰囲気のよいお店に行くのも楽しそうですよね。

多様な楽しみ方ができることがカフェ巡りのよさです。

おすすめ④銭湯|20代から始めるお金のかからない趣味

銭湯をイメージした画像です。
趣味としての銭湯
おすすめ度
初期投資額(目安)0円
1か月のコスト(目安)2,000円~4,000円(週1回程度)
おすすめ趣味(銭湯)

次におすすめするお金のかからない趣味は銭湯です。

サウナブームで最近は人気が高まっていて、銭湯に行く若者も増えているように感じます。

わたしもその一人です。

銭湯は、サウナ施設やスーパー銭湯などの温浴施設よりも安く、日常的に通いやすいのが特徴です。

また、一定の温度に保たれたお風呂に入ることで得られる健康効果もあります。

ジムで運動をした後に行くなど、運動系の趣味との相性もよく、一緒に楽しめるのがうれしいですね。

お財布にも身体にもやさしい、著者一押しの趣味です。

あわせて読みたい
銭湯のメリット6選を詳しく解説|趣味としての銭湯のススメ 銭湯ってどんなメリットがあるのか知りたい。趣味になるの?そんな疑問にお答えする記事です。銭湯を趣味にするメリット3選と銭湯に通うことによる健康効果・メリット3選を詳しく解説しています。銭湯歴3年の著者が書いているので、より具体的なメリットを知りたい人におすすめ。
銭湯の魅力と健康効果が分かる記事
あわせて読みたい
今治タオルサウナハットおすすめ6選|1年愛用の著者が詳しく解説 銭湯サウナーである著者が愛用する「今治タオルのサウナハット」のおすすめ6選をご紹介。価格、サイズ感、デザイン性、肌触り、機能性の5つの観点からサウナ好きが厳選した6つの商品をレビュー内容も含めて解説。この記事を読むだけで自分に合った今治サウナハットを見つけることができます。
\サウナハットデビューは銭湯で/

おすすめ⑤ジョギング|20代から始めるお金のかからない趣味

お金のかからない趣味・ジョギングの画像
ジョギング
おすすめ度
初期投資額(目安)10,000円程度
1か月のコスト(目安)0~1,000円(飲み物代)
おすすめ趣味(ジョギング)

10代のころは部活で運動をしていたのに、今はあまりしなくなってしまった…

そんな人におすすめするお金のかからない趣味がジョギングです。

ランニングウェアシューズを揃えさえすれば、すぐに始めることができます。

ほかのスポーツとちがって、道具がなくてもでき、場所を選ばなくていいというメリットもあります。

公園や川沿いなど季節の変化を楽しむのもおすすめです。

おみそ

桜さく春の川沿いジョギングは最高です

ジョギングではなくちがう運動をしたいなら、過去に経験のあるスポーツもいいと思います。

わたしはサッカーをやっていたので、フットサルに通っていたこともあります。

時間が合わずに通えなくなってしまいましたが、時間と場所とお金の都合がつく人はスポーツをするのもいいですね。

おすすめ⑥ジム通い|20代から始めるお金のかからない趣味

お金のかからない趣味・ジムの画像
ジム
おすすめ度
初期投資額(目安)0円~10,000円以上(ウェア・シューズ等)
1か月のコスト(目安)2,000円~3,500円(週2回程度)
おすすめ趣味(ジム)

自治体が運営しているジムやプールであれば、1回きりの料金で安く通うことができます。

仕事や学業が忙しく通えない時期があったとしても、維持コストは0円ですから、気兼ねなく試すことができるのでおすすめです。

安く通えますし、健康にもいいですから一石二鳥の趣味ですね。

ただ、自治体が運営するジムは民間のものと違って、夜遅くまで営業していないのが難点です。

実際、わたしが通っているときにも、「ジムに行きたいのに残業で遅くなり行けなかった」ということがありました。

仕事帰りや休日の合間に通いたい人や24時間運営のジムに行きたい人にはchocoZAP(チョコザップ)がおすすめです。

ジム通いを趣味にすることの一番のデメリットは場所によって月額料金が高いことにあります。

また、いわゆる「ガチトレ」の人が多いジムでは、一見さんお断りの雰囲気が漂っていて居心地が悪く感じることもあるかもしれません。

その点、チョコザップはリーズナブルな料金で手軽にジム通いをすることができ、初心者にもやさしいです。

近くにチョコザップがあるか知りたい方は下のボタンから店舗検索をすることができます。

\24hいつでも通えるコンビニジム/

おみそ

タップすると公式サイトに行きます

おすすめ⑦動画鑑賞|20代から始めるお金のかからない趣味

お金のかからない趣味・動画鑑賞の画像
動画鑑賞
おすすめ度
初期投資額(目安)0円
1か月のコスト(目安)500円~5,000円程度
おすすめ趣味(動画鑑賞)

オンデマンドサービスに登録すれば、月額料金だけで映画やドラマ、アニメなど多様なジャンルを楽しむことができます。

映画館に行くと2,000円ほどかかりますが、オンデマンドサービスなら映画のチケット代と同等かそれ以下の料金で見放題です。

prime videoやNETFLIX、huluなど、それぞれのジャンルに強みのあるサービスが充実していますから、お試しで入ってみるのもいいかもしれません。

スクロールできます
配信サービス無料期間月額料金公式サイトリンク
amazon prime video30日間600円
NETFLIXなし790円~
Huluなし1,026円
動画鑑賞を楽しめる配信サービス上位3社
おみそ

わたしは5年以上prime videoを利用しています

おすすめ⑧音楽を聴く|20代から始めるお金のかからない趣味

お金のかからない趣味・音楽を聴く
音楽
おすすめ度
初期投資額(目安)0円
1か月のコスト(目安)0円~1,000円程度
おすすめ趣味(音楽を聴く)

定額制の音楽配信サービスはどこも月額1,000円前後で好きな音楽をストリーミング再生で楽しむことができます。

散歩のときに好きな音楽を聴くこともできるので、他の趣味との相性もいいです。

ストリーミング再生が主流になる前、わたしの場合はiPod miniに音楽をダウンロードして通学中に聴いていました。

今では、昔から好きな音楽からメディアで流行りの曲までスマホひとつあれば聴くことができるので手軽に楽しむことができますね。

わたしは自宅でも音楽やラジオを聴くのが好きなので、ワイヤレススピーカーを使っています。

色々調べましたが、コンパクトで使いやすく音質も十分なので「anker sound core3」重宝しています。

anker sound core3の画像
anker sound core3

amazonでレビュー8,000以上、評価☆4.4のベストセラー商品です。

おみそ

価格を抑えたい人は、一つ前のモデル「anker sound core2」でもいいと思います

おすすめ⑨ラジオを聴く|20代から始めるお金のかからない趣味

お金のかからない趣味・ラジオを聴く
ラジオ
おすすめ度
初期投資額(目安)0円
1か月のコスト(目安)0円
おすすめ趣味(音楽を聴く)

散歩と同じく、正真正銘の0円趣味ラジオを聴くことです。

テレビはNHK料金がかかるので、実際は維持費がかかります。

一方ラジオは、スマホさえ持っていれば「radiko」をインストールしていくらでもタダで聴くことができます。

深夜ラジオであってもタイムフリーで好きな時間に聴くことができるので融通も利きます。

ちなみにわたしは、オードリー若林さんのエッセイ『ナナメの夕暮れ』を読んでから、オードリーのオールナイトニッポンを聴くようになりました。

星野源さんもオールナイトニッポンレギュラーで、エッセイを出しています。

楽天ブックス
¥660 (2024/02/22 23:37時点 | 楽天市場調べ)

その人の人柄や内面を知った上でラジオを聴くのが個人的におすすめの楽しみ方です。

このように、読書からラジオ、ラジオから読書と、趣味が繋がるとより楽しめるようになります。

おすすめ⑩資格勉強|20代から始めるお金のかからない趣味

お金のかからない趣味・勉強の画像
勉強
おすすめ度
初期投資額(目安)5,000円~10,000円(講座・教材・受検料)
1か月あたりのコスト(目安)0円
おすすめ趣味(資格勉強)

好きなことや興味のあることがあれば、資格試験にチャレンジするのもおすすめです。

資格勉強が趣味になるのか?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

たしかに、会社で資格手当を受け取るための勉強といった外発的な動機の場合、趣味にはなりません。

ですが、自分が興味のあることを自発的に学習する場合は別です。

実際、わたしが興味のあった簿記3級の資格を取得したときは、自分がやりたくてやっていたので、楽しく学習することとができました

人と会う時以外は図書館や自宅、カフェなどで勉強をしていたので、自然とお金を使わなくなります。

仮に教材費と受検料で1万円ほどかかったとしても、50時間勉強すれば、1時間当たり200円で趣味を楽しめたことになります

また、友人や家族と一緒に資格取得を目指す方法もあります。

一緒に楽しむことができますし、会話も弾みますよ。

特に、取りたい資格がないという方には、FP3級か簿記3級をおすすめします。

お金の勉強になり知識もつきますし、没頭できたら楽しく、趣味になります。

その点、FP3級や日商簿記3級はネット試験に対応しているので、都合のいいタイミングで受検することができます。

通信講座なら場所を選ばずに手軽に学習できます。

わたしは通信講座のクレアールを活用して簿記3級に合格しました。

あわせて読みたい
日商簿記3級の勉強方法とスケジュールを解説|この方法で初心者から合格した 簿記3級に興味があるけど、初心者だから何から始めればいいか分からない...という人に向けて、これから簿記3級の勉強を始める著者が、実践する勉強方法とスケジュールを解説しています。簿記3級の勉強のポイントとやるべきことが分かり、資格勉強の第一歩を踏み出すことができます。
簿記3級合格者のが実際にやった勉強方法

実際に学習しているときは勉強に集中するので、出費が少なく楽しむことができました。

簿記やFP試験の概要が知りたい方は、下のボタンから公式サイトに行き「資料請求」ボタンを押すと、無料で資料請求をすることができます。

おみそ

公式サイトの「資料請求」ボタンから申し込めます

自分に合った趣味の見つけ方

自分に合った趣味を見つけるをイメージした画像
趣味の見つけ方

20代でお金のかからない趣味を見つけておくとその後の人生がより豊かになるのではないでしょうか。

これからライフステージが変わったら、子育てに仕事、家事と自分の時間が少なくなる人も多いはずです。

そのため、30代、40代になってから新しい趣味を見つけることは難しくなります。

20代の若いうちから自分に合った趣味を見つけることで、その後の人生も充実したものになることでしょう。

ここでは、自分に合う趣味の見つけ方をわたしの実体験をもとに4つのステップで解説します。

STEP1|好きなこと・興味がありそうなことを書き出す

書くをイメージした画像
書く

まずは自分が好きなことや興味のあることをふりかえりましょう。

ノートやパソコンに箇条書きで書き出します。

子どものときによくやっていた遊びや部活動のこと、最近興味のあることなど思いついたまま書いてみましょう。

ふとした瞬間に思い出すこともありますから、すぐに思いつかない方は少し時間をおくことをおすすめします。

STEP2|趣味の条件を決める

自分の「好き」や「興味」が分かってきたら、次は趣味をする上で外せない条件を決めます。

おおかまで構いませんので、最低限の条件は決めておきましょう。

例えば、

・仕事帰りなのか休日にやりたいのか

・どのくらいの金額なら続けても生活できそうか

などです。

趣味にチャレンジすることで、自分の心地いい条件が分かることもありますから、そこまで詳細に決める必要はありません。

STEP3|いくつかチャレンジする

自分の「好き」「興味」が分かり、「条件」が決まったら、自分に合いそうな趣味をいくつか選んで試してみましょう。

ここに書かれている趣味は、コストが安く始めやすいものばかりですから、気軽に挑戦することができます。

趣味おすすめ度コメント
散歩0円で健康的
読書幅広いジャンルを楽しめる
カフェ巡り多様な楽しみ方がある
銭湯著者一押し!
ジョギング運動でリフレッシュ
ジム通い運動でリフレッシュ
動画鑑賞月額料金だけで見放題
音楽を聴くサブスクで聴き放題
ラジオを聴くradikoアプリで無料
資格勉強知識が身に付く
20代からできるお金のかからない趣味

コツは、時間帯やシーンを変えて何度かやってみることです。

例えば散歩なら、出勤前なのか休日の朝なのか、はたまた平日の昼や夜なのかによっても感じ方が変わります。

シチュエーションが変われば印象も変わるので、いくつかの趣味を何度か試してみましょう。

STEP4|自分に合った趣味を続ける

何回かやってみて、人目を気にせず没頭できることが見つかったら、それがあなたに合った趣味です。

ここまできたら後は楽しむだけ。

自分なりの楽しみ方を見つけたり、便利グッズを使ってより快適に趣味を楽しんだりと選択肢は無限大です。

おみそ

この記事を通してあなたが自分に合った趣味に出会えていたら、うれしいです♪

ここで紹介した4ステップは著者が実際に実践してきたことです。

このやり方でいくつもの自分に合った趣味を見つけることができましたから、あなたもきっといい趣味に出会うことができると思います。

あまり考えすぎずに、まずはチャレンジしてみましょう。

それができるのが、「お金のかからない趣味」のよさです。

おみそ

きっと楽しい趣味ライフが待っていますよ

まとめ【20代向け】お金のかからない趣味8選

20代向けお金のかからない趣味のサムネイル
20代向け|お金のかからない趣味

20代から始められるお金のかからないおすすめの趣味を紹介しました。

趣味おすすめ度コメント
散歩0円で健康的
読書幅広いジャンルを楽しめる
カフェ巡り多様な楽しみ方がある
銭湯著者一押し!
ジョギング運動でリフレッシュ
ジム通い運動でリフレッシュ
動画鑑賞月額料金だけで見放題
音楽を聴くサブスクで聴き放題
ラジオを聴くradikoアプリで無料
資格勉強知識が身に付く
20代からできるお金のかからない趣味

お気に入りの趣味を見つけることができれば、毎日がいつもよりちょっと楽しくなります。

日々が豊かになると思いますから、今回紹介した趣味の中からひとつでもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

お金をかけなくても、自分が没頭できて楽しいと思える趣味に出会うことができると思いますよ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が少しでもお役に立てていたら幸いです。

おみそ

ほかの記事もいっしょにお楽しみください

あわせて読みたい
【実例あり】配当金月2万円もらうのに本当はいくら必要?徹底解説! 配当金で通信費・保険料・サブスク代をまかなっている著者が「配当金月2万円にはいくら必要か?」を実際のポートフォリオを例に徹底解説。高配当株投資の始め方や大切な考え方まですべて詰まった渾身の記事。初心者でも高配当株投資の本質を分かりやすく学べます。
\配当金で趣味を楽しもう♪高配当株投資の始め方も解説/
あわせて読みたい
パターン別!最適な格安SIMおすすめ乗り換え先8選を徹底解説! あなたにピッタリな格安SIMの乗り換え先をパターン別に徹底解説!1データ利用量2プラン料金3通信速度4乗り換えやすさ5利用環境の5つのポイント別に最もおすすめなプランを提案。乗り換え方やデメリットまで紹介。最適な格安SIMへの乗り換え方がすべて分かります。
あわせて読みたい
【散歩の楽しみ方5選】散歩は一人でもできる最強の趣味である 自分に合った趣味を見つけたいのだけれど、散歩ってどうなの?そんな疑問を持たれている方必見の内容です。散歩は若いうちから一人でもできる最強の趣味。本記事では、散歩やウォーキングの楽しみ方やコツを20代から実践している著者が解説します。
あわせて読みたい
銭湯のメリット6選を詳しく解説|趣味としての銭湯のススメ 銭湯ってどんなメリットがあるのか知りたい。趣味になるの?そんな疑問にお答えする記事です。銭湯を趣味にするメリット3選と銭湯に通うことによる健康効果・メリット3選を詳しく解説しています。銭湯歴3年の著者が書いているので、より具体的なメリットを知りたい人におすすめ。
あわせて読みたい
【実例あり】配当金月1万円でできること|必要金額や上手な使い方を紹介 配当金月1万にはいくら必要?投資額は?何ができる?VYMならいくら必要?そんな疑問にお答えします。実際に日本株のみで配当金月1万円を達成している著者が月1万円を達成するために必要な金額や月1万円でできることを解説します。ポートフォリオや実践例も紹介しているので、具体的にイメージできます。
趣味のお金は配当金でまなかなえます♪
おみそ

それではまたお会いしましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

投資歴4年|簿記3級所有|関東出身の27歳|国立大卒▶社会人になり貯金・投資の勉強を始める▶25歳で資産1000万円達成▶配当金で趣味を楽しみながら貯金・投資を淡々と継続▶20代で資産1000万円を達成するための家計管理・資産運用ノウハウを発信中

感想・質問はこちら

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次